何をやっても無駄な感じがする・・ |
はじめまして。いつも楽しくみています。
最近色々なことが変わり始めて、自分も生まれ変われるのかな?と言う気がしているのですが、どうもやる気が起きない。
やりたいことや、したいことは漠然とあるんです。 綺麗な部屋で過ごしたい。そう感じながらも、身体が動かない。 夕食の時間が近付いて、慌てて買い物に行くような日々です。
私は他人の評価をすごく気にします。昔から良い子ちゃんです。
そこは少し解かってきたのだけど、どうしても自信は持てません。 色んなことしてみたけど、やっぱり自分が好きになれないんです。
家族は本当に良くしてくれて、大好きです。はげましてもくれます。ママは、すごい人なんだよって。 自分で自分を好きになるって、どうしたら出来ますか?
なんか…何をしても無駄な感じが私のなかにあります。
実際、やってもやってもここに書かれている色んな事やってみたけど、状況が最悪になっている出来事もあります。何もかも全部ではないけど。
無意味、無価値。そんな言葉がいっぱいグルグル。
本当は、元気いっぱいの私のはずなのに。どうしたら良いですか? |
ももさん 36歳 女性 |
カウンセラー: 築地美樹(退会) |
こんにちは。ももさん。いつも見ていただいてありがとうございます。 今回、担当させていただく築地と申します。よろしくお願いします。
> 最近色々なことが変わり始めて、自分も生まれ変われるのかな?と言う気がしているのですが、どうもやる気が起きない。
もどかしいですね。でも、ほんとに生まれ変わる一歩手前のような気がします。
羽化する前のさなぎのときって、体が動かないんですよね。やりたいこと、したいことが漠然と見えてるから、心はあせるんだけど、殻をやぶるところまではいっていない・・・そんな感じではないでしょうか。
> なんか…何をしても無駄な感じが私のなかにあります。
今までの私はなんなんだ・・・って感じでしょうか。
でも、たまごの時代も、いもむしの時代も、さなぎの時代も必要な時間だったんですよね。
昔から良い子ちゃんをやって他人の評価をすごく気にしてたももさんがいたから、今のももさんがあるし、その時代に得たもの、それを責めることで得たもの、それはもう、そのときそのときに、いろんなものを手に入れてるんです。
ただ、今のももさんが、なにか評価を気にしていた自分を責める度合いだけ、人の愛を受け取れなくさせてしまいます。
元に、お子さんがももさんに愛情を送られていますね。
でも、ももさん自身、この状態の自分を好きでいられないと、いくらお子さんがももさんの価値をみてくれていても、それは滑り落ちていくように虚しくなってしまうのではないでしょうか?
ご家族の愛情、というものを、今見つめて見ませんか?
ももさん自身、「私には受け取る価値はない」と感じることよりも、ご家族がどれだけももさんに愛を送ってくれているのか?それを感じてみませんか?
それが一番早い「自分を好きになる方法」の一つです。
それを本当に心で感じはじめたとき、ももさんに本当の変化が現れるような気がします。
そして・・、これだ!と思う状態でないときには、何をしてるんだろ・・・って感覚に陥ることが多々ありますが、これだ!と思うものが見つかったときには、すべてがつながっていたことがわかります。だから、あきらめないでくださいね。
ももさんが、いま、これだ!と思う状態を手に入れるために、どうしてもやらなければならないことが1つ残ってしまっている感じがします。
それが何かは、この文章だけではわからないけれど、それは、ももさんが本当は心底やりたいことだけど、絶対にやりたくないことで、やり始めるにはとても勇気のいることかもしれません。
> 実際、やってもやってもここに書かれている色んな事やってみたけど、状況が最悪になっている出来事もあります。何もかも全部ではないけど。
この文章からも、ももさんがひとりでがんばってこられたんだなというのがよくわかります。
どんなことをやって、どんなことで状況が最悪になっているのか、私達に教えていただけませんか。
> 無意味、無価値。そんな言葉がいっぱいグルグル。
> 本当は、元気いっぱいの私のはずなのに。どうしたら良いですか?
グルグルの渦の中にいるときは、ひとりで出口を探すのはとても難しいです。
今回、お手紙をいただいたこと、とてもうれしく思います。
一緒に出口を探しませんか?メールでも、電話でも、いつでもお話聞かせて いただきますので、ぜひ使ってみて下さい。 いつでも待っています。
|
□現在、こちらのサイトでは、ご相談は受付けておりません。
□当スクールのカウンセラー養成コースで学んだカウンセラーのサイト(カウンセリングサービス)にも無料相談コーナーがございますので、そちらもご覧ください。
□カウンセリングサービスでは、毎月1日・15日の9:00-21:00にご相談を受付けております。
(1/1と8/15はお休みです) ご希望の方は、無料相談コーナーをご覧ください。