心理学講座やワークショップを開催している、カウンセリングとカウンセラー養成の神戸メンタルサービス。月間3500件以上のカウンセリング依頼を頂いています。
お問合せフォーム
TEL:06-6190-5611
FAX:06-6190-5612
MAIL:kms@healing.ac
受付時間:12:00~20:30
休日:月曜日
(月曜祝日の場合は翌平日休業。他休業日あり)
<HOMEに戻る オンライン 講座変更のお知らせ


質問「信頼」と「心配」を読んで・・
はじめまして。「カウンセラーズコラム」の信頼と心配との違い、とてもおもしろいですね。私なんかは、気にしいといいますか、心配性なところがあるのでどうしても、相手に対して過保護になるような気がします。
援助したい人にたいして、「心配し過保護になるのではなく、信頼することにより見守り、相手の気づきがあるときにこそ・・・」ということに対してですが、では、相手が気づきするまでは何もしないほうがよいのでしょうか?
ケースバイケースではあると思いますが、つまり、援助したい人に対して、何かアクションを起こしたときすべてが過保護ということではないと思います。
相手の状況や、変化のプロセスなどを考えたときに今、援助する側はどうあるべきか?ということを考え援助したい人と距離をとっていったほうがよいのではと考えますが、どう思われますでしょうか。
よろしければ、コメントよろしくお願いします。
喜多さん 男性

回答 カウンセラー: 成井裕美
初めまして、喜多さん。成井裕美(ナルイヒロミ)です。
これは、「私なりの考え」になってしまうと思うのですが、よかったら読んで下さい。

喜多さんは心理学科にでもいらっしゃるのでしょうか?
何か人をサポートするお仕事(?)についているのかな?っという感じがしました。

さて、『信頼』と『心配』についてですよね?
今回のコラムは、「誰かが問題を越える時」(ヘムが自分でチーズステーションCを手放す)について話をさせて貰いましたので、今日もその視点からの話をさせて貰いたいと思います。

喜多さんのおっしゃるように、確かにサポートは人それぞれ、ケースバイケースです。
でも、喜多さんには何か1つ誤解があるみたいですね。

> 援助したい人にたいして、「心配し過保護になるのではなく、信頼することにより見守り、相手の気づきがあるときにこそ・・・」ということに対してですがでは、相手が気づきするまでは何もしないほうがよいのでしょうか?

「見守る」=「何もしない」っと言うことではありませんよ。
「見守る」って、とてもパワーがいることだし、忍耐もいるし、愛もいります。
その全てを『信頼』と言い換えてもいいのではないか?っと私は思います。
もちろん「見守る」=「傍観者」とも違います。
別にず~っと見てるだけ!ではなくて、手出し口出しをしたってOKなんですよ。

> 相手の状況や、変化のプロセスなどを考えたときに今、援助する側はどうあるべきか?ということを考え援助したい人と距離をとっていったほうがよいのではと考えますが、どう思われますでしょうか。

喜多さんのこのスタンス、私はいいと思います。
これは喜多さん自身の経験から生まれたものでしょうし、喜多さんのサポートの「味」ですよね?
「サポートしたい相手に対して、相手のプロセスを尊重した上で、自分には何ができるのか?を考える。」ってことですよね?
それは、私も同じなんですよ。
きっと、私の表現が悪くて、伝わらなかったのかもしれませんね(~_~;)

私はカウンセラーやセラピストというお仕事は、スポーツの世界で言う、コーチや、トレーナーと同じだと思っています。
人にはそれぞれ、「これは問題だ!」っと自分が感じるものを乗り越えて解決する力があります。
その力をいかにその人にとって効率よく発揮して、「楽に・簡単に」問題を乗り越えられるようにサポートするか?が私たちの仕事です。
私たちはよく、こういった提案をします。
「感情の波をうまく乗りこなせるサーファーになりましょう!」っと。
私たちは、その乗り方をアドバイスするインストラクターですね。

で、これは別に「カウンセラーとクライアント」の関係というだけではなくって、親子の関係でも、友達同士でも、上司と部下でも、恋人でも同じだと私は思うんです。
『信頼』って、援助だと私は思うんです。
「その人がいかにその問題を乗り越えられるように手助けするか?」って事です。
でも『心配』は「その問題をどう解決するか?」ってところに意識がフォーカスされているように思います。
そこに「相手」がいないように私は感じます。
・・・うまく伝わっているでしょうか?

きっと、喜多さんも私も、同じ事が言いたいのではないかな?って思います。
表現の仕方が多少違うだけなのかもしれませんね。

初回無料カウンセリング

 

無料相談事例集トップへ

□現在、こちらのサイトでは、ご相談は受付けておりません。
□当スクールのカウンセラー養成コースで学んだカウンセラーのサイト(カウンセリングサービス)にも無料相談コーナーがございますので、そちらもご覧ください。
□カウンセリングサービスでは、毎月1日・15日の9:00-21:00にご相談を受付けております。 (1/1と8/15はお休みです) ご希望の方は、無料相談コーナーをご覧ください。

Kobe Mental Service all right reserved
神戸メンタルサービス
〒153-0041 東京都目黒区駒場4-6-8 / 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目23-17-602
TEL:06-6190-5611 / FAX:06-6190-5612 / MAIL:kms@healing.ac